どんな治療をするの?
治療ですが、軽症であれば歯科で口腔内装具を作り、睡眠中に下顎を前方に持ち上げて固定することで改善することがあります。中等症以上の場合は、CPAP療法といって、鼻にマスクを当てて、呼吸時に気道に圧をかけることにより気道が閉塞しないようにする機械を導入します。
睡眠時無呼吸症候群
Medical
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まることで、日中に眠気などの症状が生じる病気です。呼吸が止まる原因としては、気道(空気の通り道)が舌の落ち込みなどで狭くなることが多いです。(閉塞性睡眠時無呼吸症候群)
呼吸が止まることで眠っているあいだに体が低酸素状態となり、心臓や脳その他全身に影響を及ぼします。
夜間に低酸素となるため、十分な深い睡眠がとれず、日中の眠気や倦怠感、集中力の低下などをきたします。
高血圧、心臓病、脳梗塞、糖尿病などの原因にもなります。
診断にはまずは自宅で行える簡易検査をおすすめいたします。検査機器をお貸出しいたします。検査結果で診断がつく場合と、精密検査が必要な場合があります。精密検査は入院が必要となりますので、提携医療機関へご紹介いたします。
治療ですが、軽症であれば歯科で口腔内装具を作り、睡眠中に下顎を前方に持ち上げて固定することで改善することがあります。中等症以上の場合は、CPAP療法といって、鼻にマスクを当てて、呼吸時に気道に圧をかけることにより気道が閉塞しないようにする機械を導入します。